№625千代川球場(茨城県)
動画 https://www.youtube.com/watch?v=o-J0baLytF4
メモ
両翼88m、中堅110mのサイズが示す通り、本来は軟式用ではないかと思われる野球場。また、すぐそばには低めの防球ネットを挟んで、多目的グラウンドや道路、中学校などがあり、よくこの環境で硬式球の使用がOKになったものだと、感心するくらいのロケーションにある。設備は、ネット裏に木製のベンチシートが3段、それ以外は両ベンチを挟んで内外野に芝生席と言うか、グランドとほぼ同レベルのフラットな観戦スペースがある。内野部分には一応1列のみベンチシートもあり。スコアボードは得点のみの手動式で、カウントランプやバックスクリーンはなし。自立式バックネットや防球ネットを兼ねたフェンスなどにより、観戦環境もあまり良くなく、まあ必要最低限の設備内容と言ったところかな。ただし、グラウンドや外野の芝の状態は良さそうだったし、スコアボードや防球ネットなども新しくなっていたので、しっかりとメンテはされている模様。アクセスは、関東鉄道の宗道駅から徒歩15分ほど。1両ディーゼルのローカル色たっぷりの鉄道だった。駐車場はあまり広くないが、まあ問題ないと思われる。屋根なし。小さいが6基の照明塔あり。売店は近隣にもなし。
初訪問日 2020/3/21 練習試合 スクールパートナーーBIGWINGS印西
この記事へのコメント
世の中がこんなことになってしまって非常に複雑な気持ちです。
下妻市の 千代川球場も BIG WINGS 印西の Twitter から 茨城県グラウンド しか書いてないところを 、
3月8日などの画像を見て千代川球場であることを 私も確認していました。
そして21日は千代川、22日は砂沼ということで、私は自分の休みの22日の砂沼に行ったわけですが、
15日鹿児島県に行かなかったら 千代川に行く予定でありました。
取りあえず自分も
球場巡りを開始出来ましたが、
今年は大変な年になりそうですね。
ちなみにこの球場は、
大東洋さんのリツィートから知りました。
ありがとうございましたw
質問したいけれども質問していいのかなという感じでした。
公表すると迷惑をかけるケースもあるのかなと。
茨城県内の高校などのグラウンドかもしれない 。
そんな中で BIG Wings 印西の Twitter やらホームページやらを遡って見ていくと 、
茨城県内グラウンドでやった昨年の試合での画像とか色々出てくる。
また対戦相手のホームページやら Twitter も確認して行くと 、そこで下妻市というのが出てくる 。
そして結局これは 千代川運動公園野球場だなと わかりました。
3月21日と3月22日の 両試合についても Twitter の方で これは3月8日や15日に行われたグラウンドと同じですねと ツイートしました 。
千代川球場と書いてはいけないとも思い。
そうしたところメールで21日が千代川で22日が砂沼ですよと教えてくれたわけですね。
hiroさん
やはり改修されていたんですね。
事前に衛星画像で見た時には、
ネット裏は本部席かと思ってました。
なので立ち見を覚悟していので、
自分もシートがあって助かりました。
大東洋さん
流石に観戦に飢えてwきましたので、
また良い情報がありましたらよろしくお願いします。
何とか7月の珠洲には行きたいと思ってますが・・・
長野県にまた新たな球場ができました。
松本市四賀地区に今月、四賀球場が完成です。
松本市の山奥ですが、とても綺麗な球場で
予定通りであれば19日に開場となります。
また、夏の大会が予定通り開幕すれば夏の長野大会で使用予定です。
県内でメインを担う松本市野球場が改修に入り、年内は使用できないため、今年は四賀球場が早速使用されます。
なかなか厳しい中ではありますが、
ぜひご来場ください。
その後最新の情報ではどうなっているか、お知らせくださればありがたいです。
4月にあっても行けるかどうか分かりませんが。
気付くのが遅くなりました。
BCリーグの予定で四賀とあったので、
どこだ?とは思ってましたが、
まさか新球場だとは思いませんでした。
情報有難うございます。
何とか、今年開催してもらいたものです。